パートの面接でも服装はスーツですか?
質問
Question30代前半女性で看護師歴5年です。
妊娠を機に前の職場を退職し子育てをしていたので3年ほどのブランクがあります。
子供が3歳になったので、家事・育児ともに両立できるようパートで働きたいと思っています。
近々、病院で面接があるのですが、服装はパートでもスーツを着ていった方が良いのか知りたいです。
スーツ以外に着ていける服装があれば教えてください。
回答
Answerパートの面接ですとスーツを着ていくべきか他の服装でもよいのか気になりますよね。
結論からいえば、スーツが最も無難な服装であるため、スーツを着ていくに越したことはないでしょう。
もっとも、フォーマルな服装でなくても良さそうな感じであれば、ジャケットでも可です。
看護師面接で見られるのは、なんといっても清潔感です。
派手なものは適していません。
スーツを着ていくならばリクルートスーツに白いシャツが定番ですが、私服ならば黒かダークグレーの落ち着いた色のジャケットに、暗い色のパンプスとひざ丈に合わせたスカートかパンツという服装になります。
清潔感があり、派手でない
看護師という職業柄、最も重視されるのは清潔感です。
清潔感のあり派手でない服装であれば、パートでもあるので、必ずしもスーツでなくとも良いでしょう。
ただし、その際にはだらしのない印象は清潔感を欠くため、シャツはシワがなく、襟がきちんとおり曲がったものを選びましょう。
色調も暗い色は汚れも目立たず清潔感を感じやすいものなので、スーツやジャケットは暗い色調のものを敢えて選ぶようにしましょう。
その他
このほか、髪型も清潔感を醸すためには重要な部位です。
長い髪は一つに束ねて、眼にかからないようにしましょう。
派手な色のカラーリングは避け、自然な髪色を意識しましょう。
化粧はナチュラルメイクです。
すっぴんでもいけませんが、華美な厚化粧もNGです。
自然と好感がもてるような化粧をこころがけましょう。
ピアス、ネックレス、指輪などのアクセサリー類は着用しないことが基本です。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】