パソコンオンチでも電子カルテの病院で働けるでしょうか?
質問
Question看護師歴5年の女性で、クリニックに勤務しています。
現在転職活動中です。
私が希望をする病院のすべては電子カルテを導入している病院ですが、私はこれまでに紙カルテしか扱ったことがありません。
電子機器の扱いや知識にも疎く、パソコンの操作も苦手です。
なので、電子カルテを導入している病院への転職に強い不安感を感じています。
パソコン操作が苦手な私でも、電子カルテを導入している病院への勤務は可能なのでしょうか?
回答
Answerパソコン操作が苦手ならば、電子カルテを扱うことに不安を感じるでしょうが、勤務は可能です。
電子カルテを扱った経験のない方はキーボード入力などに苦戦するかもしれませんが、しばらく経験を積むことで慣れてくるものです。
電子カルテのほうが医師からの指示が読みやすい他、書き間違いがあっても訂正印を捺す必要がないなど、電子カルテのメリットは多くあります。
最初は戸惑うかもしれませんが、そのうち慣れてくるからと前向きに考えれば問題ありません。
苦手が得意になることも
質問者様の場合、パソコンが苦手ということですので、もしかしたらキーボード入力に苦戦するということがあるかもしれません。
しかしキーボード入力に関しても慣れれば以前よりも早くこなせるようになりますし、いずれはタッチタイピングと言ってキーボードを見なくても入力ができるようになるものです。
電子カルテの病院で勤務することにより、パソコンへの興味が高まることもあるかもしれません。
それもいずれは自分にとってのプラスとなりえます。
電子カルテのメリットに気付けるチャンス
職場によっては、パソコンの台数が少なめということもあります。
そういった環境ですと電子カルテの作成で不便を感じることもありえます。
このような問題が生じる場合もありますが、電子カルテを導入した病院で務めている看護師の多くは電子カルテの良さを感じているはずです。
今後はさらに電子カルテを導入する病院が増えていくと予想されますので、今まで紙カルテしか使ったことがないから今度も紙カルテの病院で…と最初から決めるのではなく、電子カルテにも対応できそうかどうかということを一度考えてみることが大切です。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】