ナースコールの幻聴に苛まれています
質問
Question私は、国立病院の病棟勤務を初めて2年目の看護師です。
最近、帰宅してからや休日でもナースコールが聞こえることがあります。
ひどいときには寝ているときでも幻聴でナースコールの音が鳴り響いて目覚めてしまい寝られないこともあります。
一旦、仕事を休んだほうがいいのでしょうか?
回答
Answerナースコールの幻聴が聞こえるというのはかなり深刻な症状だと思います。
気持ちも体も悲鳴を上げているのでしょう。
質問には書かれていませんが、日々激務に追われていることだろうとお察しいたします。
まずは、休暇を取ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
同僚や上司に話を聞いてもらったり、できればカウンセラーなどに相談するのもおすすめです。
こうした症状はそのまま放っておいても良くはならず、むしろ悪くなっていくものです。
思い切って休職してみるのもいいかもしれませんが、まずは心と体を休めることを考えましょう。
頑張り過ぎないことも大切
責任感が強い人であればあるほど、看護師というハードな仕事に無理を重ねて休息を取ることを忘れてしまいがちです。
もちろん、仕事に誇りを持ってやりぬくことは大切で素晴らしことですが、看護師の仕事を続けていくためには自身の健康も大切にすべきでしょう。
とくに、心のストレスが増大すると治療するのに長い期間を必要とすることもあります。
ナースコールの幻聴が聞こえると言うのはすでに深刻な状態です。
仕事ができなくなるまで症状を放置することなく、心の健康を維持する工夫をしましょう。
まずは休息を取りましょう
ただでさえストレスが溜まりやすいのが看護師の仕事です。
しかも夜勤がある病院であれば不規則な生活リズムが続き、心身ともに疲れやすくなります。
なかなか休暇を取ることは難しいかもしれませんが、心が折れてしまう前に思い切って休んでみましょう。
たった1日のリフレッシュでも走り続けてきたあなたにとっては大きな心のケアとなるはずです。
また、幻聴以外に、他にも体に症状として現れてはいませんか?一度立ち止まって、心の声、体の声としっかりと向き合って、健康を取り戻しましょう。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】