看護師転職サイトで就職までの流れを知りたい
質問
Question20代半ば女性で看護師歴は3年になります。
3月で今の病院をやめようと思っていますが、転職活動で転職サイトを利用することを検討しています。
転職サイトでの就職までの流れを教えてください。
回答
Answer転職サイトを利用すると無駄のない転職サポートが無料で受けられるのでとても便利です。
まず、転職サイトから必要事項を入力して無料登録し、初回カウンセリングを受けます。
担当のキャリアコンサルタントから複数の求人を紹介してもらえるので、そのなかから自分が希望する病院を選び応募します。
その後、書類選考から面接に進みます。試験にあたってはキャリアコンサルタントが代行して書類提出や面接日時の調整をしてくれます。
試験の結果、無事内定が決まれば転職先へ入職となります。
希望に応じた転職サポート
転職活動全体を左右するといっても言い過ぎではないのが登録時のカウンセリングです。
ベテランの転職のプロであるキャリアコンサルタントに、自分のイメージする病院像を伝えてその条件に合った求人情報を一緒に選びます。
大切なのはあくまで自分がリードして積極的に応募先を探そうとする思いです。
求人先は無数にありますので、興味がない病院を紹介されても遠慮せずに新しい求人情報を求めましょう。
活動スタートから次のスタートまで
キャリアコンサルタントは転職活動のスタートから、入職してからの新しい勤務スタートまで、徹底して支援します。
とくに、一般には知られていないそれぞれの病院の詳しい情報を教えてもらえるのは、キャリアコンサルタントと二人三脚で進められる転職サイトのサービスならではのメリットです。
病院情報や転職にあたってのアドバイスのなかには、ネガティブなことも含まれるかもしれません。
しかし、メリットやデメリットも含めてベストな病院を選んでもらいたい思いに裏打ちされたものと捉えましょう。
入職後も働き方や職場での悩みがあればいつでも相談に乗ってもらえます。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】