看護師の転職活動について。求人の多い時期は?
質問
Question私は20代後半の女性で、看護師として転職を考えていますが、転職活動を始める時期はいつ頃が良いのかと考えています。
求人が増える時期はいつ頃なのか、準備期間を含めいつ頃から転職に向けて動いたらいいのか知りたいと思っています。
回答
Answer求人数が最も増える時期は、時期の変わり目である4月と9月や賞与後の時期です。
看護師にとって、1年の中で転職の最大のチャンスとなるのは、12月と1月頃です。転職活動に数ヶ月の期間がかかることを考えて、多くの人が就職活動を始める前の12月や1月、5月や6月が転職活動を始める最適な時期になります。
とはいえ、慢性的な看護師不足が続いていますから、現実には1年中を通して常に求人は数多く存在しています。
入職や転職のピークは4月と9月の時期の変わり目
4月と9月は病院にとって時期の変わり目であるため、求人数が最も多くなります。
求人の数が増えるだけではなく、特に4月は新卒看護師が入職してくる時期なので、未経験で新たな分野の病院へと転職をする看護師の中には、あえて基礎的な研修をしてもらえる4月転職をねらう方もいます。
また、夏と冬の賞与をもらってから辞めるという看護師も多く、賞与後の時期も求人が増えやすくなります。
入職ピークの3ヶ月前から転職活動を始めましょう
情報収集から内定までに2ヶ月ほどかかると考えると、転職したい時期の3ヵ月ほど前から本格的に転職活動を始めることをお勧めします。
4月入職を考える看護師の多くは2月頃から動き始めるため、12月や1月から動き出すと人気の求人がまだ多く残っている可能性が高くなります。
同じように、夏の賞与後や9月なども求人や入職数が増える時期ですから、多くの看護師が就職活動を始める前の5月や6月頃が転職活動を始める最適な時期になります。
希望条件に適した転職先を見つけるためには、先手を打って行動することがポイントとなります。
転職成功の秘訣!好条件求人の探し方
好条件の求人は、公開すると応募が殺到してしまうためネット上に一般公開されていません。
一般に公開されていない求人は『非公開求人』と呼ばれ、看護師求人全体の約3割を占めています。
好条件の非公開求人を紹介してもらうには、看護師転職サイトに登録するのが一番の近道です。
看護師転職サイトへの登録は無料なので、転職をお考えの看護師さんはぜひご活用ください。
非公開求人に強い!看護師転職サイト3選
- 第1位 レバウェル看護(旧:看護のお仕事) 【評価98点】
- 第2位 看護roo! 【評価94点】
- 第3位 看護師ワーカー 【評価89点】